バイクが高く売れる時期がある
バイク買い取り価格の相場は時期によって左右されます。
バイクは売れやすい時期と売れにくい時期があるからです。
買い取り業者は、バイクが売れやすい時期は多少高値を付けてでも商品を確保したいと考えています。
逆にバイクが売れにくい時期にはたくさんの在庫が必要ではないので、売れる時期ほど積極的な買い取りはしません。
売れない期間に在庫を増やすと、在庫しているバイクの維持費だけがかさみ、利益が上がらないからです。
一年の内特にバイクが高く売れる時期は、下記の3つの時期になります。
4月ごろ
4月は高校卒業や大学入学、新社会人の誕生など、バイクの需要が一気にが増える時期です。
通勤・通学用にバイクを買う人が多くなります。また、4月は次の月にゴールデンウィークを控えている時期です。
休暇を利用してツーリングを計画する人が多く、バイクが良く売れるのです。
7月
梅雨がようやく明け、夏の爽快な天気のもとでツーリングを思いきり楽みたい時期に入ります。
そのため、一年の中でも、この時期はバイクの市場価格が最も高騰すると言われます。
12月前後
大みそか・元旦には、バイクの様々なイベントが開かれます。また、この時期もツーリングを計画する人が増えます。
このため、バイクを購入する人が増え、市場価格も高くなります。
バイクを売る予定の方は、このいずれかの時期に合わせて売るよう計画してみるのはいかがでしょうか。